
インドネシア、ボルネオのセレベス海の深海3000メートルで深海探査ロボットによって発見された環状生物が今月24日、英国王立協会(British Royal Society)の専門誌「バイオロジー・レターズ(Biology Letters)」にて新種として発表された。
Continue reading 新種の環状生物スクイッドワーム(Squid worm)
インドネシア、ボルネオのセレベス海の深海3000メートルで深海探査ロボットによって発見された環状生物が今月24日、英国王立協会(British Royal Society)の専門誌「バイオロジー・レターズ(Biology Letters)」にて新種として発表された。
Continue reading 新種の環状生物スクイッドワーム(Squid worm)
全体に赤みを帯び傘の直径約75cmとクラゲのなかでは大型のため愛称は「ビッグレッド」という「ユビアシクラゲ」だ。
クラゲの水管は傘の骨のように放射状に広がるものが多いが、ユビアシクラゲは編み目のように張り巡らされ糸状の触手を持たない変わり者である。
Continue reading 日本海溝で発見された新種の「ユビアシクラゲ」
今年11月4日にメガマウスを思い出させるような8メートル超のウバザメの死骸が北海道斜里町の斜里海岸に漂着した。
これだけの大きさのウバザメは、全国的にも珍しいという。
Continue reading 8メートル超の巨大ウバザメの死骸北海道に漂着